高齢化社会に伴い、色々と発生する様々な問題を解決する手段が出てきています
人(生物全般)は誰しも、年齢を重ねます
人生100年時代です
以前と同じような人生の送り方ができなくなってきているのかもしれません
年齢を重ねれば、どうしても、身体も思うように動かなくなってきてしまいますが、最終的には認知症を発症してしまうという危険度も増してきてしまうものです
認知症となってしまったら、ご自身の名義のモノを動かすという法律行為はできません
ご高齢になれば、入院などの2~3か月で状況は変わってしまうものであるとも言われます
寝たきりの状態等がちょこっとでも長引けば、認知症はあっという間に進んでしまうものなのです
(私の亡くなった母は入院後たったの1か月で認知症の症状が現れました・・・亡くなるまでの13年間は寝たきりの状態でした)
法律行為ができないというのは、例えば、こういう事です
ご主人名義の不動産があるとした場合、ご主人が入院や施設に入所される際に、ご本人が認知症であると判断された場合には、ご本人名義のもの(不動産・金融資産など全般)は動かせなくなってしまうという事なのです
(ネット記事などにおいては、ご葬儀代金についても金融機関より故人名義口座からの支出に関して難色を示されたという事も書いてありました)
(認知症と判断されたら、成年後見人制度の利用という事になってしまいます)
成年後見人に選ばれるのは弁護士などになることが多いので、名義人の財産を動かすに際し、全て成年後見人の判断を仰がねばならなくなってしまいます
➡時間と制限がかなりかかってきてしまうという事になります・・・制度的には悪くないと思われたのですが、使い勝手などの実用面につきましては、あまり評判は良くないという話も聞きます)
どういう事になるかと申しますと、例えば入院費などに関しましても、成年後見人の判断を仰がねばなりません
➡どうしても時間が掛かってしまいますので、親族様がとりあえず負担するという事態がケースとしては考えられます
家族信託
「家族」に「信じて託す」という制度です
家族に自分の財産を信じて託し、代わって管理をしてもらう制度なのです
これにより、
「柔軟な財産管理・運用・処分」
「自分の望む形の相続」
が可能となります
新しい財産管理方法・相続対策として注目を浴びている制度なのだそうです
家族信託においては、「財産管理・運用・処分などにつき、ルールを定めます
※ルールは信託契約というカタチで、法律に反しない範囲で定めることが可能です
信託は「ルールに沿って財産の管理をしてもらう」方法となります
認知症となる前であれば実行可能です
(認知症と判断された場合には、家族信託は不可能となり、成年後見制度の選択という事になります➡ご本人と信託契約を結ぶ必要があるからです)
親族のどなたかが信託されることになり、その方がご本人の資産管理をできるという制度です
家族信託であれば、ご本人が入院されたときの入院費・生活費などに関してもご本人の財産から支出可能となります
成年後見制度と比較した場合、使い勝手はかなり良いようです
(勿論、ご本人様の為に財産を使うという事が基本ですので、当然ではありますが、信託者様がご自身のために使う事が可能と言うわけではありません)
成年後見制度と家族信託制度の費用について
✪成年後見制度
①初期費用/10~20万円が相場
②監督人報酬/月額1万円~
③監督機関/裁判所
④監督人になれる人/司法書士又は弁護士(裁判所が選任)
⑤契約書の種類/公正証書
✪家族信託制度
①初期費用/50万円~
②監督人報酬/0
③監督機関/なし
④監督人になれる人/定め無し
⑤契約書の種類/自由(公正証書が望ましい)
上記を比較してみた際、費用に関しては成年後見制度の費用が安く感じられます
しかしながら、どちらのケースも長期戦となりますので、成年後見制度は月額費用は掛かってきてしまいます事を考慮した場合、家族信託の方がお得ではないかと思えます
(裁判所などの判断を毎回仰がなくともよいので、使い勝手も良いですし、突発的な出費に関しましてもご本人の財産から出すことが可能であれば、重く考えなくとも良いという事になります)
✪使い勝手
✪費用
✪突発的な出費
等について考えただけでも、家族信託に采配が上がるような感じがします
高齢化社会を迎え、これからどんどん家族信託を利用されようとする方は増えるのではないかと思われます
高齢化社会にとって、新しい切り札となりそうです
弊社は、この家族信託という制度を現在お客様にお勧めしております
私自身もまだまだ新制度である家族信託の詳細につき理解が十分及んでおりませんので、ご相談いただけましたら、家族信託に精通している「司法書士事務所の先生」をご紹介し、面談相談可能です
※相談したからといって、それで費用が発生し、家族信託を選んだという事にはなりませんのでご安心ください
➡話を聞いたうえで、納得され、依頼することが決定した時からスタート可能です
まずは、お気軽にご相談くださいませ
住空間Arcadia株式会社
東京都品川区大井2-27-25
☎03-3777-7988
稲葉・米澤